クーラント液を注ぐときちょっと苦労したので、その苦労を共有しておきます。過去のクーラント記事は以下に乗せておきます。
なぜクーラント液? 冷やすためなら水じゃだめ?
クーラント液を使うべき理由は、以下の通りです。
- 冬場に凍結するのを防止する(-30℃まで凍らないものが多い)
- 着色されているので残量が見やすい
凍結するとタンクの変形や破損にもつながるので、クーラント液は必須と思っています。
リンク
商品外観
Amazonで購入しました。日産車は青色なので、この商品が使いやすいと思います。

ちゃんと密閉されているので品質はまあまあいいのかな?

付属のノズルをつけるのですが、注意点として、ノズルについている小さな穴が上になるようにして取り付けましょう。そうしないと注ぐときに空気が抜けず、漏れてしまいます。
この穴がないと空気が抜けないので、注ぐときに断続的に注ぎ入れることになり、注ぎづらくなります。イメージとしては、ペットボトルのお茶をこぼすときれいに液体が流れ出ないイメージです。

クーラント液の注ぎ方
写真のようにもって注ぐと、ノズルのくぼみの意味が全くありません。

注ぎ入れるときは、ノズルを上にしてある程度、ノズル口をクーラントタンクに近づけてから注ぎ入れるとやりやすいです。注ぎ終えたら、写真と同じような感じにすれば、周りにこぼれることもないです。

クーラント液補充後の片付け方
付属のノズルは、タンクにはめ込むことができるので、便利ですね。

リンク
コメント