日産オタクのキックスユーザーです

未分類

日産キックスe-POWERのバックサイドウィンドウ上部についている黒い突起の招待

日産キックスe-POWERのバックサイドウィンドウ上部に黒い突起がついています。この突起はカメラが内蔵されているのかと思っていましたが、その正体は全く別物でした、、、 まず、カメラだとしたら壊れていないかを調査 もしカ...
日産キックスe-POWER

日産キックスe-POWERのルームミラーのモニターがひどくぼやけているんだが、、、

最近走行していて、やけにルームミラーのモニターがぼやけているなぁと感じていたので、ルームミラーのバックカメラに汚れがついているのかと思い、掃除をしようと思っていた時のことです。。。 インテリジェントルームミラーは、ご存じの通...
日産キックスe-POWER

【いつの間にかなくなってた】日産キックスe-POWERの運転席にある出張りが初代仕様にしかついていない件

私が購入した日産キックスe-POWERは発売されてすぐに購入したので、初代仕様となっています。 運転しているといつも気になるのですが、左膝にこの出張っている部品が当たって気になるんですね、、、痛くはないんですけど、長時間、膝...
車メンテナンス

【閲覧注意】エアコンフィルターを1.5年使用した結果、衝撃的な汚れ方をしていたので、共有します。

エアコンフィルターを1.5年使用した結果、衝撃的な汚れ方をしていました。そろそろ交換時期かな。 車室内側 車室内側なので、汚れていれば我々が吸い込んでいる可能性が十分あります。というより、これディーラー点検後な...
日産キックスe-POWER

日産キックスe-POWERに『牽引用の工具』を取り付けてみた!

興味本位ですが、緊急対応できるように、牽引用の工具を試しに取り付けてみました。 牽引工具の場所 牽引工具はラゲッジスペースにあります。結構短いんですよね。とりあえず備え付けている感じが強いです。 ...
日産キックスe-POWER

クーラント液の注ぎ方はテクニックが必要! 注ぎ方を解説します!!

クーラント液を注ぐときちょっと苦労したので、その苦労を共有しておきます。過去のクーラント記事は以下に乗せておきます。 なぜクーラント液? 冷やすためなら水じゃだめ? クーラント液を使うべき理由は、以...
日産キックスe-POWER

3月頃に車に付着する汚れの正体とその対策(花粉)

3月に入り、車が異常に汚れます。その原因は花粉だと思われますが、今回は、その汚れ具合と対策を紹介します。 フロントガラスまわりの汚れ フロントウィンドウのワイパーを持ち上げると、花粉が溜まっていました。...
日産キックスe-POWER

トランスミッションシステムエラー異常発生した場合の自走対応の仕方【日産キックスe-POWER】

先日、トランスミッションシステムエラーが検知され、対応に困ったため、記事にまとめてみました。 発生したエラー 冬場真最中の1月に入り、トランスミッションシステム異常が発生しました。エンジンをかけると以下のよ...
日産キックスe-POWER

クーラント液(LLC)が少なくなってきた【日産キックスe-POWER】

日産キックスe-POWERのクーラント液が減ってきたので、継ぎ足し用のクーラント液を探してみました。注ぎ方についても解説します。 水温計の警告 こんな感じのマークがメーターに表示されていたら要注意です。エンジン...
日産キックスe-POWER

12Vバッテリーを交換する方法 e-POWERにしたことで設置場所が変わってしまった、、、

e-POWERになったことで、フロントに12Vバッテリーを設置するスペースが確保できなくなり、リアのラゲッジスペースの下に移動してしまった12Vバッテリーの交換方法について説明します。 12Vバッテリーの場所 先日、近...
\ 2022/12/16に更新しました /
キックスe-POWERの売却検討
\ 2022/12/16に更新しました /
キックスe-POWERの売却検討
タイトルとURLをコピーしました