日産キックスe-POWER 日産キックスe-POWERに『牽引用の工具』を取り付けてみた! 興味本位ですが、緊急対応できるように、牽引用の工具を試しに取り付けてみました。 牽引工具の場所 牽引工具はラゲッジスペースにあります。結構短いんですよね。とりあえず備え付けている感じが強いです。 牽引工具の差込口 牽引工具は、以下の画像の赤... 日産キックスe-POWER
日産キックスe-POWER クーラント液の注ぎ方はテクニックが必要! 注ぎ方を解説します!! クーラント液を注ぐときちょっと苦労したので、その苦労を共有しておきます。過去のクーラント記事は以下に乗せておきます。 なぜクーラント液? 冷やすためなら水じゃだめ? クーラント液を使うべき理由は、以下の通りです。 冬場に凍結するのを防止する... 日産キックスe-POWER車メンテナンス
日産キックスe-POWER 3月頃に車に付着する汚れの正体とその対策(花粉) 3月に入り、車が異常に汚れます。その原因は花粉だと思われますが、今回は、その汚れ具合と対策を紹介します。 フロントガラスまわりの汚れ フロントウィンドウのワイパーを持ち上げると、花粉が溜まっていました。この状態のままワイピングすると、ワイパ... 日産キックスe-POWER車メンテナンス
日産キックスe-POWER トランスミッションシステムエラー異常発生した場合の自走対応の仕方【日産キックスe-POWER】 先日、トランスミッションシステムエラーが検知され、対応に困ったため、記事にまとめてみました。 発生したエラー 冬場真最中の1月に入り、トランスミッションシステム異常が発生しました。エンジンをかけると以下のような警告がメーターに表示されました... 日産キックスe-POWER車メンテナンス
日産キックスe-POWER クーラント液(LLC)が少なくなってきた【日産キックスe-POWER】 日産キックスe-POWERのクーラント液が減ってきたので、継ぎ足し用のクーラント液を探してみました。注ぎ方についても解説します。 水温計の警告 こんな感じのマークがメーターに表示されていたら要注意です。エンジン冷却水温が低いということです。... 日産キックスe-POWER車メンテナンス
日産キックスe-POWER 12Vバッテリーを交換する方法 e-POWERにしたことで設置場所が変わってしまった、、、 e-POWERになったことで、フロントに12Vバッテリーを設置するスペースが確保できなくなり、リアのラゲッジスペースの下に移動してしまった12Vバッテリーの交換方法について説明します。 12Vバッテリーの場所 先日、近所の車のバッテリーが上... 日産キックスe-POWER車メンテナンス
日産キックスe-POWER バッテリーがあがってしまったら、、、【日産キックスe-POWER】 日産キックスe-POWERの12Vバッテリーの+-端子場所を紹介します。私の車がバッテリー上がりをしたわけではないですが、近隣の方でバッテリーが上がってしまい、その対応をしました。 しかし、オーナーズマニュアルを見ても - 端子の場所がよく... 日産キックスe-POWER
日産キックスe-POWER 外付けドライブレコーダの設置と配線管理(日産キックスe-POWER) 旅行用にドライブレコーダーを購入したため、設置させてみました。 概要 純正のドライブレコーダーの他に外付けドライブレコーダーを新設した理由は以下になります。 外付けドライブレコーダーメリット 解像度の高い、長時間動画録画可能純正ナビにiPh... 日産キックスe-POWER車グッズ
日産キックスe-POWER 日産キックスe-POWERの後席をフラットにする方法 日産キックスe-POWERの後席をフラットにする方法をご紹介します。 キックスの荷台寸法 日産キックスは後席を倒すと、ラゲッジとシートの間で15㎝ほどの段差ができてしまいます。 奥行き寸法はおよそ80㎝です。 シート段差15cm バックドア... 日産キックスe-POWER
日産キックスe-POWER 【リコール書類が届きました】チャイルドシート取り付け金具改修_日産キックスe-POWER ネットで日産キックスe-POWERのリコールがニュースになっていましたが、すぐに書類が自宅に届きました。 リコールの内容 チャイルドシート取り付け金具改修という題目です。チャイルドシートが装着できないケースがあるそうです。たった一か所だけで... 日産キックスe-POWER