経緯
『ウェブ職』のなかじさんのYoutubeを見ていたところ、タイヤにお詳しいニワトリ先生と呼ばれる方が出演していました。
そこで、「タイヤクラス」運営者のニワトリ先生とタイヤ面談をしました。
オールシーズンタイヤとサマータイヤの違いについて
ひよこせんせい、はじめまして!
日産キックスe-POWERのタイヤに関して、いろいろ質問させてください。
タイヤ交換するとなるとどんなタイヤがいいのか知りたいですね。
わかりました!
まず、質問の前にタイヤのサイズを教えてください。
日産キックスe-POWERのタイヤのサイズは、205/55/R17です。
『オールシーズンタイヤ』みたいです。
ん?
このタイヤは実は、オールシーズンタイヤではないんですよ。
『サマータイヤ』です。
サマータイヤ=オールシーズンタイヤだと思い込んでいました。
日産キックスe-POWERの初期にタイヤは『サマータイヤ』なんですね。
はい。
タイヤってややこしいんですよ
タイヤの『モチ』具合と走行距離の関係
お車は普段どのようにお使いですか?
街乗りがメインです。
高速道路は月に1度使うかどうかの頻度です。
ちなみに走行距離は、今現在で20,000kmですね!
年間では何kmくらい走行しますか?
10,000km/年ですね!
結構走られますね!
これだけ走られるんでしたら、『モチ』のいいタイヤのほうがよろしいですか?
『モチ』とは、ゴムがすり減りにくいという意味です。
オーナーでカーシェアリングしているのですが、
そのせいもあって、走行距離が大きくなってしまっていますね。
残価クレジットのルールから50,000kmは超えたくないので、50,000kmは耐えるタイヤが欲しかったです。
実は、50,000km耐えるタイヤって基本的にはないんですよね。
以下にそのロジックをまとめておきますね。
タイヤにもよりますが、タイヤの寿命(使用限界の溝深さ:1.6mm)は平均32000kmと言われています。
中には、50,000kmちかく走行できてしまうケースもありますが、珍しいケースです。
そういうことなんですね。
10年間も使うとなると、タイヤ交換って3回も必要になるんですね。
私は3年の残価クレジットで契約しているので、32,000kmを上限とすると
ギリギリ、タイヤ交換しなくても車を売却できそうですね。
ただ、残り溝が4mm下回ってくると雨の日の制動距離が伸びてきます。
なので、4mm下回ったら(20,000km)、早めの交換時期に入ってきます。
雨の日も安心して乗りたい場合は、早めの交換がオススメです。
ちょっとタイヤの溝、測ってみます。
前方左側のタイヤ溝を測ってみよ!
走行距離20,000kmでタイヤが2mm程度、摩耗していますね。
となると、この調子でいくと、40,000km時点で4mm削れ、雨天時の制動にかかわってくるラインに差し掛かるので、タイヤの交換時期に入ります。
どのくらいタイヤが削れるのかの目安はあるけど、
実際にタイヤの溝深さを確認してみたほうが、より正確なタイヤ交換時期が見えてくる感じですね。
今回の場合ですと、店員さん任せにしすぎるも良くないですね。
ーーー 結論 ーーー
日産キックスe-POWERのサマータイヤは、20,000kmで2mm削れる事例を確認した。
タイヤの査定
安全を重視するかで対応が変わりますね、、、
話が逸れてしまいますが、タイヤの消耗具合から査定金額も変わることってあるのでしょうか?
実は、、、
中古車買い取りの場合、残り溝の具合で査定金額が変わります。
もちろん溝があるほうが査定額にプラスに働きます。
なお、装着しているタイヤの価格の高い安い、グレードの良し悪しは関係ないので、純粋に残り溝だけ見られます。
ただ、実際のところ、どうなのかは買取査定をする日地によりけりかと思われます。
これは、闇ですね、、、
さらにいうと、ヒビ割れがバキバキの状態でも、
溝があれば査定額にプラスになります。
自分でタイヤの溝掘って誤魔化したいな(笑)
タイヤをより長く使用するためのテクニック ~ローテーション~
タイヤの種類や走行に仕方によってタイヤの消耗は変わると思いますが、
より長くタイヤを使用するために何か良い方法ってあるのでしょうか?
ありますよ!
タイヤのローテーションを行うと良いです。
日産キックスe-POWERは、FF車*なので、タイヤの消耗が○○なんです。
*前輪だけ駆動していて後輪はその速さに追従して回転するだけ、エンジン位置が前の車をFF車といいます
ーーー つづきは後日投稿 ーーー
ニワトリ先生おすすめタイヤ通販の記事はこちらです。
コメント