車メンテナンス 【閲覧注意】エアコンフィルターを1.5年使用した結果、衝撃的な汚れ方をしていたので、共有します。 エアコンフィルターを1.5年使用した結果、衝撃的な汚れ方をしていました。そろそろ交換時期かな。 車室内側 車室内側なので、汚れていれば我々が吸い込んでいる可能性が十分あります。というより、これディーラー点検後なのですが、フィルターの横側が凹... 車メンテナンス
日産キックスe-POWER クーラント液の注ぎ方はテクニックが必要! 注ぎ方を解説します!! クーラント液を注ぐときちょっと苦労したので、その苦労を共有しておきます。過去のクーラント記事は以下に乗せておきます。 なぜクーラント液? 冷やすためなら水じゃだめ? クーラント液を使うべき理由は、以下の通りです。 冬場に凍結するのを防止する... 日産キックスe-POWER車メンテナンス
日産キックスe-POWER 3月頃に車に付着する汚れの正体とその対策(花粉) 3月に入り、車が異常に汚れます。その原因は花粉だと思われますが、今回は、その汚れ具合と対策を紹介します。 フロントガラスまわりの汚れ フロントウィンドウのワイパーを持ち上げると、花粉が溜まっていました。この状態のままワイピングすると、ワイパ... 日産キックスe-POWER車メンテナンス
日産キックスe-POWER トランスミッションシステムエラー異常発生した場合の自走対応の仕方【日産キックスe-POWER】 先日、トランスミッションシステムエラーが検知され、対応に困ったため、記事にまとめてみました。 発生したエラー 冬場真最中の1月に入り、トランスミッションシステム異常が発生しました。エンジンをかけると以下のような警告がメーターに表示されました... 日産キックスe-POWER車メンテナンス
日産キックスe-POWER クーラント液(LLC)が少なくなってきた【日産キックスe-POWER】 日産キックスe-POWERのクーラント液が減ってきたので、継ぎ足し用のクーラント液を探してみました。注ぎ方についても解説します。 水温計の警告 こんな感じのマークがメーターに表示されていたら要注意です。エンジン冷却水温が低いということです。... 日産キックスe-POWER車メンテナンス
日産キックスe-POWER 12Vバッテリーを交換する方法 e-POWERにしたことで設置場所が変わってしまった、、、 e-POWERになったことで、フロントに12Vバッテリーを設置するスペースが確保できなくなり、リアのラゲッジスペースの下に移動してしまった12Vバッテリーの交換方法について説明します。 12Vバッテリーの場所 先日、近所の車のバッテリーが上... 日産キックスe-POWER車メンテナンス
日産キックスe-POWER 【展示車のようなピカピカなボディに!】カーボディをプロレベルできれいにするための簡単な方法 日産グローバル本社の展示車でたまたまカーボディを磨いている様子を見ることができ、そのときに使用していた車用グッズを確認することができましたので、ご紹介します。 概要 カーボディを磨く簡単な手順 ステップ①表面汚れは洗車をしてできる限り落とす... 日産キックスe-POWER車メンテナンス
日産キックスe-POWER 洗車後の水跡原因と対策 車を洗車後、しっかり水分を拭き取らないと水跡がつきます。今回はその水跡を簡単に対策するための方法をご紹介します。 水跡原因 車を洗車後に水跡がつく原因は、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウム、シリカなどのミネラル成分です。 水道水が蒸発... 日産キックスe-POWER車メンテナンス
日産キックスe-POWER タイヤ交換検討中の方必見!おすすめのタイヤのご紹介(タイヤ劣化確認方法、価格、性能差) タイヤ交換検討中の方むけにどのタイヤがおすすめなのかまとめてみました。 記事概要 タイヤが古くなるとどういう支障があるのかタイヤの劣化の見分け方タイヤの性能や価格の違いどこで購入すると安いのか(ガソリンスタンド、オートバックスなど) タイヤ... 日産キックスe-POWER車メンテナンス
日産キックスe-POWER エアコンの送風が臭いと思ったら確認すべき車内部品 ~エバポレーター編~【キックスe-POWER、6か月目】 エアコンの送風が臭いと思ったら確認すべき車内部品として、エバポレーターをご紹介します。新型キックスを利用して6か月目になりましたが、エバポレーターはどんな状態になっているのかも紹介しています。 エバポレーター フィルタのすぐ後ろにいるエバポ... 日産キックスe-POWER車メンテナンス