本記事は、無断駐車・停車をするとどんなことが起きるのか、どんな対応をすべきなのかについてみなさんにご覧になっていただき、私のような愚かなことを皆さんしないように注意喚起することを主旨としています。
『バカだなぁ』と思っていただいて構いませんが、皆さんには同じ思いをしてほしくないですね、、、
無断停車した経緯
まず、無断駐車した経緯について説明します。
軽井沢で観光していたのですが、下道で帰ったほうがいろいろ寄り道しながら帰宅したほうが楽しいなと思い、以下のルートで帰宅しようと考えていました。
途中、友人を送り迎えするために、東京にも立ち寄る必要があり、走行距離は全体で200kmオーバーでしたね。高速道路を使えば3時間もかからないのですが、下道だとかなり時間かかります。
暗い話の前に、軽井沢での観光についてですが、有名観光スポットの『白糸の滝』は素晴らしく絶景で、岩の間からこんなにたくさんの水が湧き出ているんだと感動しました。ここまで目に見えるかたちで湧き出ているのは、珍しいですね。
白糸の滝の途中の道に、三笠通りがあるのですが、ここもドライブスポットとしてはおすすめです。別荘だらけでした。
ここで話を戻しますが、軽井沢を観光して出発したのが14:30頃。帰宅まで、6時間の走行が必要になります。
プロパイロットを併用しながら、国道沿いを運転していましたが、自動運転があると便利ですね。速度設定をすれば足の負担は減りますし、ハンドルアシストが起動すれば少し気を抜いていても側壁にぶつかることも避けれます。
しかし、さすがに長時間走行のため、眠くなる前に休むことを徹底していった結果、町田付近に到着したころには22時くらいになってしまいました。
町田のファミリーマートで最後の休憩を済ませて、最後もう一走り頑張ろうと思っていたのですが、出発する方向を間違えてしまったと思ったので、切り返しできるように、小道に左折して、曲がってすぐ近くにあった駐車場に一度停車してナビを見直していました。
すると、停車して5分後のタイミングで、ハイビームで軽自動車がいきなり私の車の後ろに停車して後ろに下がれないよう道をふさぎました。私の前方には車が駐車しているため、動くことはできません。
驚いて、移動しようとしまいましたが、一度話し合いをすべきだと判断して、車内で待つことにしました。ここまでが経緯です。
話し合いをするが、警察沙汰になる
以下にやり取りの内容を記載しました。

ここで何やってんの?

すみません、道を間違えたので、一時的に停車していました。
一時的とはいえ、勝手に停めてしまい、申し訳ないです。

最近、荒らしがあったり、傷つけられたりで、何されたかわかんないからさ、
免許証とクルマのナンバーを控えさせて。
あと、マネージャーに一度電話するから、ちょっと待ってろ。

わかりました。

電話中
コメント